早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

英単語の記憶:早起き192日目

f:id:nao_333:20180722203440j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

もう暑いの一言しか出てきません。

ほんと、今年尋常じゃないです。

しかもまだ7月…

こんな中で、やる気出して頑張ろうなんて気持ちが

どうやったら起こるんだろう。

もう、早くビールを飲みたいってことしか

浮かばないんですけど…

 

さて、そうは言っても

なりたい自分になるために

こんな状況下でもできる限りのことを。

 

今のところ、時間費やしてるのは

英語。

先日買った単語帳をじわじわやってます。

 

中学3年間分の英単語帳ですが

やっぱりこれ、私には正解でした。

 

易しいことから始める

モチベーション維持しやすいです。

 

最初から覚えにくい単語ばかりだと

スタートの時点で萎えてしまいます。

 

それから今日メンタリストDaiGoさんの動画でみた

読んだ本を忘れないよう記憶に残す方法も参考になりました。

人って、予想を裏切られたときが記憶に残りやすいのだそう。

だから、

分からなくても、すぐ答え見るんじゃなくて

外れてもいいから予測を立てて

答えを見た方が

覚えやすいってこと。

その予測と答えにギャップがあった方が

より覚えやすいんだそうです。

 

YouTubeで紹介されていた読書の記憶方法は

ざっくりまとめるとこんな感じ。

①読む前に、目次をみて予測を立てる

②予測と違った部分、感動した部分について要約する

③読後、クイズ形式で思い出す。または、レビューなど書いてアウトプットする

 

読後のアウトプットは聞いたことありましたが

読む前の予測は初めて知りました。

確かに、こう言う話かなーとか予測立てて読み進めて

そうきたか!ってなる方が

その本の内容は記憶に残りますし

読後感が違ってくるなと思いました。

DAIGO さんは、この予測が外れれば外れるほど記憶に残るから

外すつもりで予測してみたいなこと言われてました。

そう言ってもらえると、安心しておバカな予想でもできそうです。

 

DaiGoさんのYouTubeはこちら。

一度読んだら忘れない3つの読書術とは? - YouTube