早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

わたしにとって早起きとは:早起き203日目

f:id:nao_333:20180805183224p:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

日々、早起きできてます。

起きること自体は変わらず眠いですけど

早起きできる自分っていうものが

ブログを始めたころより感じられている気がします。

 

早起きしようと決めてから

約7か月。実は、ようやくスイッチが入ってきた感じがします。

 

一体これまでの期間なんだったのか

そしてこの違いは何かを考えてみました。

長いですが…もし早起きしたいけどできないって人や、興味があればお付き合いください。

 

 

ブログを始めるきっかけ

そもそもこの早起きブログを書くことにしたのは、今年の目標を早起きにしたからです。

 

目標を決めてからTwitterで偶然、早起きブログを書いている方をみつけました。

とても参考になったし、私もブログを通して早起きができるかもと思って、真似してみることにしました。

そこからほぼ毎日更新で続けています。

 

ではなぜ、今年の目標に早起きすると決めたのかですが、それは今までの自分の在り方が影響しています。

 

そもそもの自分

私は子どもの時から早起きが超苦手で

朝ゆとりをもって過ごしたことが一度もなく

いつもギリギリで

時間に余裕がない日々を過ごしていました。

 

つい夜にだらだら過ごしてしまって完全夜型。

毎朝もっと早く寝れば良かったと思って後悔し

そこで何度か早起きを試みるも

いつも3日坊主で終わり。

自分で決めたことを

続けることができません。

 

そもそも自分に自信がなくて

いちいち人と比べては勝手に凹む。

外見もコンプレックスだらけだし

学歴や、経験も浅く

別に否定された訳でもないのに

勝手に凹む。

せっかく褒めてもらったとしても

全力で否定。

私なんて、あれは出来ないしこれも出来ないし…とか言っちゃう

相当面倒なやつです。

とにかく、自分自身をコントロールできず

自信のない自分が嫌でした。

 

嫌だから変えたいと思っていても

でも、行動に移せない。

分かっていても

今までの自分に甘えてしまう。

このループでずっと生きていました。

 

なぜループから抜け出せないのかを考えると、変わらなくても結局は困ってないから。

正確には困っている状態なのですが、今までの状態は維持できるので、自分の中で困ってないことにできたんです。

 

結局、ズルズルと夜型としてやり過ごし

そんな中で、仕事の経験値は少しずつですが増やしていって

前よりはスキルをつけることができるようにはなりました。

 

私は夜型なんだと思うことにして

これでいいのだと言い聞かせていましたが

気持ちの中では、なんか中途半端。

やっぱり根本的な自信がつかない

そんな感じでした。

 

 変わるきっかけ

そんな時、やっぱり変わりたいと思うきっかけが訪れました。

それは、私が経営者になることになったから。

 

生涯でこんな肩書がつくなんて

全く想像していなかったんですが

昨年の3月に経営者として代表取締役になりました。

一般社員で、こんなルーズな私が… 

 

今の会社で仕事を始めたのは

今の会社は7年前、フリーランスで講師業をしている長年付き合いのある女性から、

法人化するから手伝って欲しいと言われ転職しました。ベンチャーだし、今で言うスタートアップです。(当時そんな言葉はなかったですけど)

 

その女性とは、前職での先輩でとても多くのことを教えてくれた方。その人とまた仕事ができることは私の夢でした。

なのでその時、中小企業ですが創業歴の割と長い会社に勤務していて安定しているといえばしていたけど、即答で転職を決めました。

 

今までの職歴は、珠算塾での講師業、製造業の品質管理、サービス業の事務職をしていて、特にこれといって仕事ができる人だったわけではなく、転職先に役に立つスキルはほぼないと思える状態でしたが、事務的なこととかさせてもらえたらいいかなくらいの軽い感じでいました。

 

その当時33歳。既婚し子どもは2人。

子どもも、二人とも小学校に進学し

子育ても少し落ち着いたところだったので新しいことを始めるには都合の良い時期でした。

 

とは言っても、法人として起業したものの

一体何するんだ??と全くよく分からないままにいると

社長が考えていたのは、研修業。

 

企業への研修もですが、職業訓練と言う公共の委託事業をすることに決まり

パソコン、ビジネスマナー、就職支援の指導をすることになりました。

私は、事務ではなく指導する側になってしまいました。

 

元々パソコンではオフィス系のアプリを使うことは得意でしたが

指導となるとまた別。

最初の就職で、指導経験はあるのですが内容が変わればまた違い

トレーナー養成研修へ行ったりして学びながら教える日々でした。

今思うと、最初の頃指導していた方には

申し訳ない気持ちです…

 

スタートは、社長と私と、事務員さんを一人雇用し三人からのスタートでした。

そこから、徐々に講師の雇用をし

借りているテナントのフロア数を増やし

少しずつですが、会社らしくなっていく感じでした。

 

思わぬ出来事

そんな順調そうな時に、社長の病気が分かり

それは癌でした。

 

手術をし、一時は成功。

しかしその4年後に再発が分かり、1年治療したものの、二度と戻ってきてくれることはありませんでした。

 

手術後からの4年までの間は、とてもバリバリ働いていたので

まさか再発すると思っていませんでしたし

こんな結末になるとは考えてもなかったです。

 

ですから、その後を継承することも

正直最初は考えられなかったです。

何より、大好きだった人を失ってしまったことを受け入れることが大変でした。

 

でも、会社はあるし、放っておけない。

周りの人からも応援するって言ってもらい

とりあえず1年やってみようという気持ちになれました。

 

そこから私の名前の前に代表取締役の肩書きがつき、従業員5名と少ないながらも社長と呼ばれると言う、なんとも信じがたいことになりました。

 

ようやく本題

そこで、経営者になったものの何をすればいいのか

全然分かんなかったです。

(正直、今もあんまりよくは分かっていですけど)

 

後輩を指導したり、経理については今までもやっていたので

あらためて経営者ってなんなの?と頭の中で疑問がわいていました。

 

ただ、思うことが一つだけあって

いいなと思う社長さんは、皆早起きだなーと思ったこと。

 

早起き苦手だけど、ここを真似れたら

もしかして、いい経営者に近づけるのかも。

早起きできるようになったらなんか分かるかな?

 

そんな動機で早起きを新年の目標にし

ブログに記録しながら早起きに挑戦し、今に至ります。

 

7ヶ月たってようやくスイッチが入った

 

ブログをスタートして

始めの頃は、まぁまぁ早起きできていたのですが

徐々に自分に甘くなってきて

元の状態に戻りつつありました。

 

仕事自体も忙しく、どうしても寝るのも遅くなる。

緊張を伴う仕事も多いので

起きた時に、気分が重くて二度寝…なんてこともしばしば。

 

そして早起きよりも、ブログを書くこと

ネタを探すことに重点が移り

自分の目的を完全に見失ってしまいました。

これがほんの数週間前までの私です。

 

いい加減、これでは良くないと思って

自分を振り返ってみたり

心理的側面を見たりしていると

 

自分で自分の人生を切り開いている感覚を持てなくなっていることに気づきました。

自分の人生をコントロールできてないって感じ。

 

この仕事についてから

常に他者が求める人になることに一生懸命で

自分が本当にしたいことを考えることができなくなっていました。

 

代表になったことも

自分が強く願ってなったわけではないから

うまくいかないとなんとなく人のせいにしてしまうところもあったし…

 

どうしたら良くなれるか

色々調べて勉強していくと

自信をつけたければ、自分で自分の生き方を選んでいると言う実感をする必要があることが分かりました。

 

その実感を、手っ取り早くする方法は

苦手だけど、できるようになりたいことに挑戦すること。

自分の身体に、ちゃんとやればできるということを覚えこませることをすること。

 

まさに、早起きできる自分を実感できれば

自ずと自信が持てる!

 

早起きする意味をしっかり理解できたら

二度寝の誘惑はあるものの

早起きできれば、それに伴う効果が分かったので、頑張れる自分が作れるようになりました。

 

朝一から、自分の意思で動いてる!と思えると、日中の自分の行動の変化をここ数日で感じられています。

 

また、幸福度においても

自分が自分をコントロールしてる実感が持てていると高まるそう。

 

この調子で早起きを続け、一度きりの人生をしっかり楽しみたいです。

 

人生の楽しみ方とは、自分の人生をしっかり歩いている実感を感じていてこそ感じられるものであり、それは自分自分で掴めるものであると思います。

 

それを自ら感じ、感じられない、感じにくい人たちに伝えられたらいいなと思っています。

だから、まずは自分が出来てからですね。

 

長文読んでくださって、本当にありがとうございました。

少しでも、共感してくださる方がいたら嬉しいです。