早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

繰り返し記憶術:31日目

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

ここの所毎日早起きが辛いです。

きっとこの大寒波の寒さのせい。

なぜにこんな寒い時期から始めちゃったんだろう…

 

でも、この時期の早起きに慣れたらきっと他の季節は楽になれるはず!

とはいえ、早起き慣れる日って来るんだろうか。

 

さて、突然ですが私は記憶する系のことが苦手です。

学生時代も、記憶系の教科(社会、理科、英語)超苦手でした。

5教科のほぼ苦手科目だなんて。

まさに勉強できない子です。

 

そんな私でも、好きなことは無駄に覚えられるんですよ。

子どものころは、テレビのコマーシャルや芸人の名前はよく覚えていました。

これは、好きだから何度も見ているせいで

苦手な物も、苦手と思わず何度も取り組めば記憶できたはずなのに

学生時代はそんな発想が一切湧かなかったんですね。

ああ残念。

 

そして今、AEONに通っていますが

そこでもやっぱり暗記することがいっぱい。

自分の記憶系が苦手なことをすっかり忘れてなんとかなるかなーと思ったけど

やっぱり普通じゃなんとかなりません。

 

そこで、自分なりにこうすると覚えていけるみたいなものがなんとなく見えてきました。

AEONレッスンで例えると

1)レッスン前の事前予習(CD聴いて、テキストに書き込む)

2)レッスンを受ける

3)習った部分のCDを聴いて喋る(これは毎日10分程度)

これがレッスンで基本的にしなければいけないことなのですが

 

聞く(読む)→書く→喋る→聞く(読む)→喋る

これをひたすらやるしかない。

 

回りくどいけど、インプット・アウトプットを繰り返すことが一番の近道なのだと気づきました。

繰り返してると、ちょっとずつちょっとずつ覚えられてる自分を実感します。

(賢い人はこのルーティン期間が短いんだろうとは思いますが)

 

学生の時にもっとまじめにこういうことに向き合ってたらな

なんて思いますが、それでも今頃でも気づいて良かったと思うことにします。

 

先日もテレビで、開成中学の受験を合格した子が出ていて

勉強方法が同じように、読んで、書いて、読んでの繰り返しをするって言ってました。

書く紙は何でもよくて、そのへんの紙に書いて覚えたら捨てるんだそうです。

私すぐ文具とかこだわって形から入ってしまうのがダメなんだろうな。

 

賢い子でもこうやって繰り返しで記憶を高めているので

このやり方って間違ってないかなと思えました。

 

とにかく回りくどいとか思わず、繰り返しですね。

f:id:nao_333:20180207180321j:image