早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

実践あるのみ!新たなブログ始めました(^^)

f:id:nao_333:20190415214554j:plain

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

すっかりブログ更新を怠っていて

その代わり、本業の仕事にて

毎週交互に

受講生対象のメルマガと

会社のHPブログでアウトプットしています。

 

仕事は講師業をしていますが

ほぼ毎日どこかの企業さんや学生さんに向けて

研修を行っているため

アウトプット量は結構多いかなと思っています。

 

アウトプットするためには

当然、インプットも必要になるわけで…

読書やオーディオブック的なものなどに時間を費やしています。

 

で、何が言いたいかって

このブログを書く時間は後回しにしていたってこと^^;

 

元々、本業で文章アウトプットをするための

練習の場だったこともあったので

単純にシフトしたと言うこともあります。

 

でもやっぱりまだアウトプットしたい気持ちはあり…

そこで、今学んでいるインプットを

アウトプットして

より実践していけるように

あらたなブログを始めました。

 

それは、英語での日記ブログ^^

もし、良かったら覗いてやってくださいませ。

英語の勉強は1年半も続けてるのに、ちっとも上達しなくて…

中学生レベルのショートブログです。

 

ビジネスマナーの研修では

敬語も間違いを恐れずに、どんどん使って覚えましょう!

なんて、学生に言っているくせに

自分は間違うのが恥ずかしくて

一人黙々と勉強していることに矛盾を感じました^^;

 

でたらめでも、文を作っていくことに意義がある!と思って

日々こっちも頑張りまーす

英会話を上達させるためのblog(´ω`*)

https://naoko-333.hatenablog.jp/

買ったものをより楽しむ方法

f:id:nao_333:20190209114006j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今週は自分にとって初めてする仕事が終わり

ちょっと気持ちが楽な週末を迎えられました。

とは言え、また先のお仕事の準備をしないといけないのですが

気持ちの余裕がいつもより高いので

今日のような時間を大事にしたいです。

(ぼーっとする時間も必要ですからね)

 

さて、タイトルの買ったものをより楽しむ方法のことですが

突然ですが、欲しかったものを買ったら

すぐ使いたくなりません??

私は、めちゃくちゃすぐ使いたい派です。

 

靴を買えば、その時から履きたいと思うし

本を買えばすぐに読みたいし

お菓子を買えばすぐ食べたい。

 

だけど、そのすぐに消費しちゃうことは

その買ったものが、いくら欲しかったものであっても

使い始めたさきから、「飽き」が始まるらしいんです。

 

確かに、すごい欲しい靴を見つけて

「これが買えたら、新しい靴は当分欲しくならないと思う!」なんて思っても

履きだしたら、すぐにまた別の靴が欲しくなってしまったり

そんなこと私はよくあります…

自分は飽きっぽいなーと思っていましたが

でも、人間ってそんなもんなんだそう。

 

いかにこの飽きを引き延ばして、

「買った」ことに満足し、幸福感に浸れるかというと

旅行は行くまでが楽しい説と同じで

 

買ってから使うまで少し置く。

例えば、

靴なら、「いついつのあの時に履いて行こう」って使う日を少し先に延ばす。

本なら、どんなことが書いてあるかなーってしばらく想像したり

目次を見て内容の予想を立ててみたりする。

お菓子なら、よりいいシチュエーションや一緒に食べる相手を考えてみたりして

状況を整えてからにしてみる。

などなど。

 

こうすることによって、買ったものをすぐに消費した時よりも

得られる満足感は大きいそう。

 

そこで、私も実際それやってみたんです。

先月の中旬、名古屋へ行った時に

新しい財布を買いました。

本当は、すぐに使いたかったんですけど

2月10日に使い始めると縁起がいいそうですよって店員さんに言われたので

使い始めるのぐっと我慢して

使うのを2月10日まで先延ばしにしました。

 

それで、家の目に止まるところに置いて

2月10日を心待ちにしながら

箱を眺めて過ごしてたんですね。

そして、いよいよ明日が10日なんですけど

なんかこの3週間くらい幸福感高かったなーって感じます。

 

新しいあの財布が待ってるって感覚が

不思議と楽しい気持ちにさせてくれていた気がします。

 

いよいよ明日から使える嬉しさと、若干このワクワクは終わってしまうんだって淋しさもありますけど

普通に使い始めるよりも、楽しめたので

とても効果的と感じます。

 

私にみたいに、すぐ使いたい派の人は

ちょっと試しにやってみてはいかがでしょうか^^

書くって大事よ。

f:id:nao_333:20190208214756j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

前回のブログで新しいチャレンジをする話を書きましたが

じゃ、何を挑戦するかって言うと

陽転エデュケータスクールっていうのを受けることにしたんです。

 

私の考え方を変えるきっかけをくれた

ビジネス作家の和田裕美さんのセミナーなんですけど

 

和田さんは、陽転思考っていうのを

ビジネス書やいろんなツールで伝えている方。

陽転思考は、超簡単にいうと嫌な部分もあるけど良い部分をみていこうねーっていう思考のことで

陽転思考をすることで、決断力も高まって行動が増えて

自信がついて、っていういいことづくめな考え方なんです。

私は、この陽転思考によって

辛いことや傷つくことがあっても

毎日楽しく一日が終われるようになりました。

 

私自身、そうやって日々とてもいい状態で過ごせるようになったものの

仕事で関わる受講者さんの中にはネガティブな考え方の人は案外多いんです。

 

前は自分もそうだったので、気持ちはよく分かるものの…

そういう人に会うと

和田さんの本読んで欲しいなーって思うんです。

でも、勧めても本読まない人多いですよね…

 

なので、私が伝えればいいのだと。

そんな風に思うようになりました。

 

でも、せっかく伝えるなら

正しく伝えたいし

自分が考え出したマインドみたいに話したくないので

陽転思考を伝えられる、エデュケータースクールを受講することにしたんです。

 

前置きが長くなりましたが

そこで、受講前に事前課題がいくつかありました。

セミナー受講前に事前課題をするって

捉え方は人それぞれだと思いますが

私は結構前のめりでできるタイプです。

なので、事前課題のお知らせメールが届いた時は、嬉しい気持ちでやる気に満ちてました。

 

いくつかあるんですけど、そのうちの一つに、書籍の一部を書き写す課題がありました。

 

前のめりなものの、最近PC入力が多いので

手書きって億劫だな…と正直ちょびっと思ってしまったんです^^;

 

でも、(課題なので)やり始めたら

なんと、いろんな気づきがありました。

 

私、書きながら無意識に音読もしていたんですけど

たった一文の中でも、普通に読書してた時には気づけなかった

著者の言葉選びを感じることができました。

(小中学生時代、国語の授業の時に一段落ずつ落とし込んで

読み込んでいた感覚です)

 

そして、見て、書いて、読んで、と五感の刺激がとても脳に良いなって感じられて

さらに、著書を書き写すのみに集中して没頭することで

集中力を養うこともできた気がしました。

 

書いたことは、単に読んだだけより記憶にも残りやすいですしね。

(本当は、そのあとに書いたことを

思い出す作業をするとより記憶の定着にはよいそうです^^)

 

書くことを最近できるだけ避けていましたが

書くってやっぱり大切だなーと

課題をして改めて大きな気づきでした。

 

何ごとも、やってみないと気づけないことも多いです。

今年最初のチャレンジ

f:id:nao_333:20190203225648j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

また間が空いてしまいましたが

この間、何をしてたかと言うと

仕事の研修資料作成に追われていました。

 

近々、高卒で就職していく学生向けに

社会人への一歩としての研修をするんですけど

そこで、お金のハナシもして欲しいって言うオファーを頂いたんです。

 

私、FPとかではないので…

収支バランスがどうのとか

将来設計がどうのとかそんなお話はできないのですが

私がお金の話しをして良いってことで

これから仕事で活躍できる自分を作っていくために

どうお金を使うかって話をさせてもらいます。

 

お金の話の持ち時間は1時間。

どう流れを持っていこうか

結構いろいろと調べたり考えたりで

ようやく、資料とパワポ作成のひと段落ついたのでした^^

 

不思議なご縁でいろんな課題を頂けるのは

本当にありがたくて

期待に応えるために

日々勉強させてもらえています。

 

そんな中で、研修でいろんな方と出会います。

そこでよく思うのが

勇気が持てない…とか

どうせ無理なんです…とか

嫌なことがあったら

落ち込んで、自分を責めてやりたいこと諦めちゃう。

そんな方が案外多いように思います。

 

私も元々はかなりネガティブで

自尊心の超低い性格でした。

とにかくコンプレックスだらけで

それを言い訳に、引っ込み思案で。

失敗怖いから行動しなくて

できない理由を文句に変えて

愚痴ばかり言っていました。

 

でも、そんな自分が嫌で

ある時、ある考え方を知ってから

落ち込んでも、自尊心を立て直して

這い上がれるようになって

行動できるようになって

愚痴はすっかりなくなって

楽しい話しかしないようになりました。

そこから私の人生は本当に逆転した気がします。

 

周りの環境や、起こることは何も変わってないのに、考え方ひとつで引っ込み思案だった私から、積極的に動ける自分も持てるようになりました。

(根本的な性格は、やっぱり引っ込み思案の部分はいまだにありますけど…)

 

だから、ネガティブな人の気持ちは痛いほど分かるんです。

でも、私ができたように、こう考えたらいいのに…って思いがいつもあって

研修でそんな気づきを与えられたらと思っていたんです。

 

今までも、研修の中でちょっとだけそんな話をすることがありましたが、受講者にとってやっぱりその話しはとても印象的のようで、ちょっとしか触れてなくても感想で書いてくれていたりしました。

 

だから、やっぱり需要はあるし

ちゃんと伝えられるような人になりたいと思っていました。

 

なので意を決して、私が人生を変えられた考え方を教えてくれたご本人からレクチャーを受けてくることにしました。

 

結構高額だし、できるかなーとドキドキも大きいですが

今年の目標のひとつなので、しっかり身につけて、私がいろんなことにチャレンジできる自分を作れたように、関わる人にもそんな風になる気づきを与えられるようになりたいと思っています。

やらない後悔よりやった後悔

f:id:nao_333:20190127170359j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日、英検準2級一次試験を受験してきました。

3級合格したのが、前回の昨年の11月。

それから、たった2ヶ月後の受験でしたが

3級一発合格した勢いで申込しちゃいまして。

しかも、申し込み締め切りギリギリまで迷ってしまったので…

 

案の定、勉強できる期間が少ない上に

時間の捻出がなかなか大変で

AEONでもほとんど相談できず

(3級の時は1回分レッスンを英検用に当ててました)

市販で買った問題集を軽くやったくらい…

 

結局、昨夜にかなり無理やり詰め込んで挑みました。

 

こんなことならじっくり間を置いて受験すれば良かったかなと思ったんですけど

ふと、じゃ受けなかったら??ってことを想像してみたんです。

 

こんなストレスは感じなくて済んだし

お金だって無駄に使うことにはならなかったかも…と一瞬思ったけど

 

いや、でもでも

このストレスがあったから短期でも必死になった自分がいる。

3級受験の時もそうだったけど

追い込まれると劇的に覚える量や吸収率は上がったことを体感したので

きっと、受験しなければこんなに単語を覚えなかったし

市販の問題集から、英語の勉強の仕方について

新たな気づきも得られたので

 

やっぱり、申し込んで良かった。

やらない後悔よりも

やった後悔を感じることで得られるものは大きかったって言えると思いました。

 

私も普段は、就職支援の中で資格取得支援もしているので

受験に迷われる人の背中を押すって

大事だなとつくづく感じたのでした。

 

結果は、リスニングが全くダメだったので…再チャレ頑張ります。

高校生の中での社会人受験。って言うか年配受験。なかなか肩身が狭いですけど^^;

小銭貯金派?大口貯金派?

f:id:nao_333:20190125235541j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

また少し間が空いてしまいました。

今日は手短に。

 

年明けてから、小銭貯金を再開しました。

ちりも積もれば方式で

小銭入れに入っている程度の金額を貯金箱に入れてます。

 

365日貯金って言って

貯金した金額と同じ数字を塗りつぶして

貯めた数を見た目で確認できるシートがあります。

(シートをDLできるサイトが色々ありますよ)

 

そのシートは、1~365までの数字の羅列が書いてあって

例えば、100円貯金したら、100って書いてあるところを塗りつぶす。

全て塗りつぶせると、66,795円貯まるって計算です。

6万6千円って大きいですよねー。

 

しかし、せっかちな私はついこう言うことを考えてしまいます。

「ちまちまするより、まとまった金額貯金すればいいじゃん」と。

 

しかしですね、分かっていても貯まらない…っていう私みたいな性格なら

まとまったお金ができたら貯金しよう!って思うより

ちょっとの小銭を入れ続ける方が、なんだかんだ貯まりやすいってことに気づきました。

 

なぜかって言うと、ある程度まとまった金額(1000円以上くらい)を貯金すると

すごく貯金したって気持ちになる。

私の場合、貯金して手持ちが減ったなって気持ちになってしまいます。

逆に、小銭(365円以下)の貯金をすると

少額なために貯金したことをすぐに忘れてしまって

手持ちが減ったストレス度が少ない。

 

ってことで、ドカンと貯金しようとすると

結果できない。

ちょこちょこ少額を貯金すると

気持ちの負担も少ない。

月のトータル貯金額がたとえ同じだったとしても

気持ちの面で感じるストレスは、少額貯金をする方が

私の場合向いているようです。

 

私のように、なかなか貯金ができない

まとまったお金が出来たら貯金しようと思って

なかなか貯まらない、と言う方はぜひおすすめです^^

 

私が使っているのとは違いますが、365日貯金シートのリンク貼っておきまーす

https://review-diary.com/365sheet/

成長マインドで気分を上げてみる

f:id:nao_333:20190120140542j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

更新に間が空いてしまいましたが

インプット時間に費やしておりました。

 

最近好んで読んでいる本が、お金とか時間とかそういう系の本が多いです。

お金って聞くと、下世話なイメージがあるのかもしれませんが

私の場合、そもそもお金ってなんなの?ってことが知りたくて

お金と心理を科学的に考えるみたいな話を好んで読んでます。

小難しそうですが、私そんなに賢くないんで・・・

理解度は怪しいものです^^;

ただお金を稼げば稼ぐほど、幸せになれるものではなさそうだということは思えてきました。

 

さて、私が本を読んだり有料メルマガを登録したりするのは

常に成長したいって気持ちがあるからで

その、成長するためにはマインドセットってのがとても大事になるそうなんです。

マインドセットに関する本もありますしね。

 

で、このマインドセットには

硬直マインドセットと成長マインドセットがあって

人は、加齢とともに能力は落ちていくって考え方でいると

硬直マインドセットになってしまって、成長はできなくて

 

人は、年齢関係なく常に努力を重ねることで成長できるって考え方でいると

成長し続けることができるようです。

 

硬直マインドセットになりやすいのが

才能とか、能力とかに目を向けてしまうこと。

ついつい、やっぱ才能ないよなー。能力ないからできないんだなー。

とかそんな風に考えてしまうと

もうそこで成長ストップ。

言い訳とか、逃げとかでも結構聞くフレーズだなと思いますけど。

 

失敗したとしても、どの選択が良くなかったかを考えて

努力の方向性を変えていくこと。

そうすることで、工夫が生まれて才能や能力云々のせいにせず

成長に向けて進んでいけるようになるってことみたいです。

 

金曜日の話ですが、研修の仕事は入ってなくてフリーで動ける日でした。

資料作成やしたいことは予定に入れてたんですけど

絶対しないといけないことではなかったんです。

 

そこに、友人から相談があるって電話があって

フリーだったので軽く受けました。

その後の予定がなかったこともあって、時間への危機管理が薄れてしまい

結局、彼女との時間を4時間も費やしました。

 

それはそれで良い時間であったのかもしれませんが

話の内容も堂々巡りだったし

後々考えて、やっぱり時間使いすぎたって気持ちになりました。

 

私は予定がない場合、ダラダラと時間を使ってしまうことがあって

同じようなこと結構やっちゃいます。

そのせいで、すべきことがズルズル後回しになって

時間ムダにした・・・私って時間の使い方上手くないなーってつくづく感じてます。

 

でもここで、成長マインドセットで考えてみることに。

 

・どこの選択が良くなかったのか?

友人の誘いを受けたのは良かった。

特に今日は予定がないと言ったのが良くなかった。

自分で時間制限を設けなかったのが良くなかった。

することがあるにも関わらず、予定をアバウトに見積もっていた

 

・今後どう工夫すれば良いか?

今日がスタートした時点で、どう1日過ごしたいかを明確にしておく

人に時間があるような素振りをしない

 

友人に対してはドライな考え方と感じられるかもしれませんが・・・

相談話はしっかり聞いております^^;

ただ、時間って有限ですしね。

結局、その時できなかった仕事が土曜日に回って

予定が崩れてしまうのは、自分に降りかかってくることですから。

時に、ドライも必要と思ってます。

 

こうやって成長マインドで考えて

これからの選択を考えてみたら、次は同じこと繰り返さなくて良さそうな気持ちになってきました。

今後は、いくらフリーな日であっても、おおよその予定を決めておこうと思います。

金曜に時間ムダに使った・・・ってネガティブな気持ちも

工夫に気づけるいい日だったと思えるようになりました^^

 

ってことで、なんでも成長マインドで考えてみよーってはなしでした。