早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

より人の役に立つために:早起き264日目

f:id:nao_333:20181204211700j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

昨日はなぜか流れでツイッターにて休肝日を約束したので

お酒を飲まずに過ごしました。

毎日飲んでるので、飲むことが当たり前になりつつあって

飲まなくても特に何も変わらなくて

こうやってそんなに必要ではない習慣を自分で作ってるのだなと気づきました。

しかも、誰だかよく知らない人との約束を

ちゃんと守る自分も偉いなと思ったりして^^;

 

昨日のお仕事は、3時間の接客研修と4名のキャリアコンサルティングでした。

研修は多数ですので、どうしても伝える内容は一方通行になりがちです。

できるだけ反応を見ながら、例え話など変えていくことはありますが、やっぱり一つひとつ反応を聞いて進めていくことはできません。

 

それに対して、キャリアコンサルティングでは

しっかり相手の話を聞きながら

相手の気持ちを確認しながら進めていきますし、直接質問を投げかけられるので適切な応えを伝えやすいです。

 

それぞれ違う進め方のお仕事だったので

その違いをより感じたのですが

やはり、確認しながら進めていく方が本当に相手が必要としている情報を提供できるし

お互い満足度の高い時間になれる気がします。

 

ただ、マンツーマンは時間的にも限界があるので、そんなにできないことが残念です。

だからこそ、キャリアカウンセリングで聞いた相談などを盛り込みながら、出来るだけ色んな方に合った必要な情報がキャッチできるように考えて研修するようにしています。

 

相手は常に違い、求められることは様々。

正解もあるようでない仕事なので、常に模索を続けなければいけません。

そのため、思考のほとんどが仕事寄りだし、対人と言う仕事は思い通りにならないことが本当に多いですが、より多くの人の役に立てるような人になりたいので、もっともっと知識と経験を重ねたいと思っています。

他者からどう見られたいか:早起き264日目

f:id:nao_333:20181202224351j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日は美容室へ行ってきたのですが

最近少しずつ髪を短くしていて

会社のプロフィール写真からどんどん別人になっています…

 

女性は特にかもしれませんが

ヘアスタイルでイメージが変わることはとてもあると思います。

 

私は1年前くらいまで

前髪まっすぐでロングのヘアスタイルをずっと続けていました。

髪質が硬めなので、前髪はまっすぐに下ろしている方がスタイリングが楽だったことと

仕事がどんどん忙しくなり、まめに美容室へいく時間を取ることができなかったから。

 

しかし、会社の中で立場が変わり

自分の見せ方を考えないといけないと言う気持ちが湧いてから

ヘアスタイルを変えてみることに。

 

しかし、どうしていいか分からず

長年お願いしている美容師に言われるがまま

前髪を斜めにして、直線的なイメージから曲線が出るような感じにしてみました。

スタイリングに時間がかかるようになるので、ちょっと面倒だったのですが、その方がいいと言われるのでそのように…

 

すると、周りの反応が変わり

雰囲気が柔らかくなったと言われることがありました。

直線的なスタイルから、曲線のあるシルエットに変わったことで

そう言うイメージが出てきたのかもしれません。

結果的には、その方が嬉しいので他者の意見を聞いてみて良かったと思いました。

 

自分の好みでヘアスタイルやメイクを決めるのもいいですが

他者からどう見られたいかを考えてみるのも、セルフプロデュースとして大切かなと思います。

今年ラスト1ヶ月:早起き263日目

f:id:nao_333:20181201144338j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日から12月!やっぱり1年早い。

でも、手帳を振り返ってみると

よくこれらの仕事こなしたな・・・と思える自分がいます。

 

手帳見てると、辛かったことやしんどかった仕事が思い出されますが

それでも、乗り越えてこれた自分が今ここにいるので

着実に経験積んでこれたなと思えます。

 

今年は仕事以外でも、英検取れたり

県外への学びも多く取れて、新しい繋がりも持てました。

早起きチャレンジのお陰で、アンテナの広がりも感じた気がします。

 

このブログでも、いろいろやって見たことは書いた気がしますが

(止めたことは書いてませんけど)

お陰で、自分にとって合ってることかどうかの検証がたくさんできました。

 

一番嬉しいのは、筋トレのお陰で頭痛薬を飲まなくて良くなったこと。

常習だった私が、ここ半年は飲んでないです。

 

ブログ書くようになって思ったのが

こうやって自分の成長を感じられること。

 

続けられらなくて止めてしまったこともあるけど

成功事例って、失敗の中から生まれてくるものだから

それでいいのかなと思っています。

 

多少都合いい解釈なのかもしれないけど

他者がいいって言うことが自分にもベストかどうかは分からないから

とりあえず、見たことをやって見て続けられそうか検証する。

そのうちに、一つでも自分に合ったいい方法が見つかればいいじゃないでしょうか。

 

残り1ヶ月、いい1年締めくくれるようにしたいです^^

発音って大事:早起き262日目

f:id:nao_333:20181125221248j:plain

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

英検受かって、英語熱が高めの日々です。

どうにか早く英語を習得できるすべはないのかと

色々ぐぐってみましたが

だいたいに共通するのがこれら。

 

・発音

・文法

・とにかく喋ってみる

 

どれかに偏っていると

話せるレベルになれないのだとか。

 

なので。

とにかく聴いて覚える!とか

文法を気にするから日本人は・・・とか

発音なんて無視すりゃいい!とか

多分、ある程度できるレベルになってからの話だと思われます。

 

実は、発音については重要度を低く考えていましたが

案外重要ってことが分かってきました。

 

というのも、なんてったって日本語にない発音が多いから。

これの聞き分けが結構ムズイ!

特に、rightとlightはよく言われるけど

会話の中で出てくると、本当に分かりづらいです。

 

AEONでは、先生から

「会話の流れを聞いていれば、どちらかは分かってきますよ。」

なーんて言われましたけど

そもそも、全体の会話を理解するほどリスニングができてない私にとって

会話文の中で、ライトって単語が聞こえてくれば

え?明るいって感じの話?正解?右?ってただ混乱するだけ。

 

これを、分かるようになるためには

自分自身が言い分けられる必要があったりします。

なぜなら、AEON教材の発音上達DVDでそう言ってたから^^;

 

確かに、DVDで最初全く聞き取れなかった

room とloomの違いも

口(特に舌)の動きを理解し発音できるようになると

不思議と聞き分けられるようになってきました。

 

発音、案外大事です。

 

この3連休、英語を聞いたり声に出したりする機会を私なりに増やして頑張りました。

ただ、今週は司会のお仕事が入っていて

日本語の発音練習しなくてはいけなかったのです・・・

噛まないか心配ですが

考えたら、これだけ日本語を喋っていても

大事な場面は発声練習が未だ必要。

となると、未修得の語学ならなおさら発音練習は必須ですね。

 

英会話習得の道は険しい:早起き261日目

f:id:nao_333:20181123075644j:image

おはようございます。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今週は2度の泊まり出張があって

なかなか身体的疲れを感じています。

ホテルって乾燥してるので何もしないと身体の痛みは大きいです。

加湿器やボディクリームとか自助努力が必要なんですけど

なんせモノグサなので・・・後々後悔しています^^;

 

さて、今月12日に受けた英検二次試験。

なんと受かってました!!

 

試験官があまりにも無愛想で

答えても何のリアクションもなく

チェックシートに記入されるだけだったので

かなり辛い試験でした。

(これをAEONの先生に話すとそんな試験官は稀だと言われましたけど)

 

いくつか過去表現とかいい間違いは気づいていたので

Q&Aの採点は減点されたなと思いましたけど

リーディングは満点もらいました^^

アティチュードって態度の採点は1点減点・・・

絶対あの試験官だったからだよと思いますが

相手のリアクション関係なく積極的な姿勢が大事ってことですね。

次頑張りたいです。

 

最初は、英検は別にいいかなと思っていましたが

得るものは大きかったです。

特に目標もなく勉強していても、なかなか身につかないんだなとつくづく感じました。

英語を習得して仕事に役立てたいという目標はありますが

それって、あまりにも遠い目標。

それだと今日1日くらい何もしなくてもいいだろうって気持ちが湧いてしまいやすいです。

遠い目標へ向かうための近い目標はやっぱり大事だと感じます。

 

徐々に英語について自信がついてきましたが

と言ってもまだまだ。

気持ちは焦ってしまって、どうしたら早く身につくんだろうと思ってしまいます。

英語の学習曲線みたいなのがあって

f:id:nao_333:20181123075946j:image

どうやら、ある程度コツコツやらないとグッと伸びる時期にこないみたいなので

とにかく続けることと思ってやってみます。

 

ある日突然、ペラペラ〜みたいな夢のような日が本当にくるんでしょうか…

でも、いつだったかそんな夢を見たのできっと出来ると可能性を信じたいです^^

 

 

何かに没頭できる才能:早起き260日目

f:id:nao_333:20181119204028j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

もうすぐ早起きブログを書き始めて1年になりそうですが

未だチャレンジ中って言ってる自分が嫌になってきます。

 

このブログを始めたのは今年の1月過ぎ。

早起きを実行に移しやすくするために

ブログを書き始めました。

 

続けてきて、いろんな感情が湧きました。

ポジティブなことやネガティブなこと。

 

いろんな思いを振り返って思うのが

私って、飽きっぽくて気移りしやすいってこと。

 

何か新しいことを始めることが好きで

やり始めたことを止めはしないけど

突き詰めることができなくなってしまいます。

 

今までの人生において

毎回このパターンで・・・

「突き詰める」って私にはとても難関です。

 

でも、これがいろんなことでやっぱりネックになってきます。

何か続けることで、少しずつレベルの高いプロフェッショナルに出会えます。

それで、すごく自分がまだまだと思わされます。

もっと極めたいなと思った矢先に

新しい世界を見せられることに出会ってしまう。

 

なんか、このパターン多いなぁ。

だから、一生を一つのことに没頭している人が

とても素敵に見えます。

すごく尊敬します。

 

でも、なぜだかそういう人は

いろいろしている人を凄いとか、羨ましがったりします。

 

やっぱり人生ってない物ねだりなんでしょうかね。

一生を捧げられることに出会えるなんて

そんな素晴らしいことはないのに。

 

でもこれだけ生きてきて

私は没頭することができないみたいだから

いい加減あきらめて、それを活かす術を考えた方が良さそうです。

人間、向き不向きいろいろありますから。

強みの方を活かしましょう。

仕事の振り返りって大事:早起き259日目

f:id:nao_333:20181115205633j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

英検の試験があったり

仕事でも提案を求められることが多くて

時間も気持ちも余裕があまりない最近です。

 

昨日、1ヶ月前に行なった研修の感想を頂きました。

受講生は入社2、3年目の新卒さんたち。

 

研修内容は、今まで振り返りと仕事への考え方捉え方を

ゲームを通して考えてもらったり

グループワークを通して意見交換をしてもらいましたが

感想を読み、大きくの気づきがあったようでした。

 

研修業をしていて思うのが

こちらが何か新たな知識を提供するというより

自分と向き合って考えたり

グループで話し合うことで気づくということが多いということ。

どうしたらいいかの答えの多くは

本人自身が持っているとつくづく思います。

だからこそこちらは、考えてもらう仕組みをどう提供するかだなと。

 

でも、研修時間が少ないとつい考えてもらう時間が少なかったり削ってしまいがち。

今回6時間研修だったため、じっくり考える時間も多く取れたので

改めてこの自分に向き合う時間の大切さを思いました。

 

感想は、A4用紙にしっかり書いてくれていてとても嬉しかったですし

書かれている文章力も、二十代半ばとは思えないものでもとても感心しました。

 

スキルの高い学生を採用できる企業体質もあるのかもしれません。

色々な中小企業さんにて研修させていただくと

私もたくさんの気づきがあります。

受講の感想って少し読むのにドキドキしますが…受講者も講師側も、振り返りは大切だと思います。