早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

遊びも学び:早起き138日目

f:id:nao_333:20180527161602j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

まず行動目標

・毎日5時半に起きる〇

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する-

・真剣なラジオ体操〇

 

たった一人でやってると

つい自分に甘えがでますが

こうやって書く場を設けると

モチベーションも続きやすくて

本当にありがたい場です。

 

さて、昨日は娘に付き合わされ

カラオケへ行ってきました。

しかも朝の9時半から。

さらに、ヒトカラ一人カラオケ)してみたいと言うので

各々別部屋で…

 

私カラオケなんて、うん十年振り。

TKファミリーとか全盛期に高校生だったので

学生の頃は遊びに行くと言えばカラオケでしたが

大人になったらさっぱり。

 

元々歌うのは大好きなのですが

カラオケ行かないから曲なんて覚えてないし

1時間、一人個室に放置され

どうしたものかと思いましたが

同じ阿呆なら踊らにゃ損損ってわけで

張り切って歌ってみました。

 

いざ歌いだすと

自分があまりにも高音がでなくなっててびっくり…

昔は原音からキーを下げるなんて

ほとんどしたことなかったのに(笑)

しかも元々うまくもないですが

さらに下手くそに…

昔はもっとマシだったとちょっとムキになり

 

途中から開き直って

ヒトカラなので、なんの気兼ねもなく

自由気ままにいろんな曲を試してましたが(ほぼ懐メロ)

喋ることと歌うことでは

声の使い方(特に音程)が違っていて

普段意識していない部分を使うのが

面白い感覚でした。

 

普段喋ることが仕事なので

喉を大切にと思ってカラオケはより避けてましたが

これはこれで「声」の学びになりました。

腹から声をしっかり出して

気分転換にも良かったです。

行動をいくつ変えるのか:早起き137日目

f:id:nao_333:20180526230957j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

まずは行動目標から。

・毎日5時半に起きる〇

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する-

・真剣なラジオ体操〇

 

complete!

そう言えば、最近寝起きが良くなってる気がします。

ラジオ体操が良いのか…

暖かくなって単に起きやすい季節だからなのか。

でも、私の寝起きは

今まで季節関係なかったので

何かしら行動変化が功を奏している気がします。

何が良い結果をもたらしているのか

もう少し自問自答してみます。

 

さて、私は自己啓発系の本をまぁまぁ読みますが

自分の成長は

読んだ本の数ではなく

行動を変えた数にによるのだと

最近つくづく思います。

 

いろいろ口では言われるけど

行動が伴っていないなと思う人が

多いなと思うようになったからです。

先日も、とある方とお話していて

スゴイ方だな!と思ったんですけど

そのあとFacebookを見てみたら

あれれ…。

セルフブランディングについて熱く語っていらしたので

参考になるかもとFacebook見たんですけど

私には怪しい人にしか見えなかったのです。

(ここについてはまたの機会にでも)

 

すごく前向きなことを言われ

この方と関わっていたら学ぶことも多いかもと

少し関わってみると

親しくなれば愚痴が始まり…

言葉ではいいことばかりを言われるので

余計にあらら…と思うことも。

 

私自身も当然ダメなところはあるんですけど

セミナージプシーという方も多いと聞いて

ちょっと納得したような気がしました。

セミナー参加してる自分に

もうそれでできたような気がする

単に自分自身が満足して終わってる状態のようです。

研修参加すると思うのは

なかなか厳しい講師って少なくて

やんわり「みなさん意識高くて凄いですね~!」みたいな

耳障りのよい言葉で終わることも

セミナージプシー増やす原因なのかななんて思っちゃいました…

 

 

講師業をしているから

余計に思うのかもしれないですが

どんなに効果があるメソッドを伝えても

受けた側が実行してくれないと意味がないんです。

 

講師側は、いかに効果があるのかを

分かりやすく伝えるかに手腕が問われるわけなのですが

でも、やっぱり最終的には

受けた方が実行してくれるか、しないか。

 

私もそんなに多くのセミナーを受けた訳ではないですが

誰が言うかが違うだけで

実際何をしたら良いかは根本は同じだなと思います。

 

いかにそれがコツコツ続けられるか。

続けて、好きになって

楽しくできるか。

またそれを、他者に対して活かせられるか。

 

結局、派手見せするメソッドも

実行するとなると地味に地道にはつきもの。

 

先日もブクマしてるブロガーさんが

義理スターについて書かれてて共感したのですが

義理スターとは、

スターが欲しいから読みもせずにスターを付ける行為?

私もアップした瞬間にスターを頂くと

あれれ?とは思うのの

ご本人がそれが目的なら仕方がありません。

アメブロしてた時は、自動でいいねしてくれるプログラムもあったので、そういう類もあるのかな…

 

でも私はしっかり読んでスターを押すし

共感した時や、いい情報をありがとうのつもりで押しています。

なので、そんなにたくさんのブログは読めないし

義理スターということもありません。

 

しかし、そもそもブログをする目的が何なのか。

ブログをすると言う行動を始めて、どうなりたいと言う目的があったはず。

 

その目的達成のためにひたすら日々改善し行動していくことに徹するのみ。

アフィリでの成功者は一握りだと聞いたことがありますが、ここを徹底されてるのではないでしょうか?

 

とにかく行動あるのみ。

その行動は仕事や他者のために。

それも、結構な期間続けられないと

人の信頼って得られないと自分にいい聞かせています。

 

またもや仕事の話に近いネタになって

長文になってしまった…

(大体1,000字目安にしているので)

長文読んでくださってありがとうございました!

わたしの仕事のこと:早起き136日目

f:id:nao_333:20180525215133j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日の目標

・毎日5時半に起きる〇

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する△

・真剣なラジオ体操〇

 

おしい…

 

さて、私の仕事は講師業です。

地方にて、人材育成に関わる研修をしています。

この仕事を始めて7年目になりますが

なぜ人前に立つような仕事をすることになったのか

いまだによく分からずにいます。

 

 

元々人材関係(派遣会社とか)の仕事に就いていたわけでもなく

転職経験はいくつかありますが

地方の中小企業に勤めた経験しかないので

なぜ?って感じなのですが

ただ、好きなことをしてたらこうなった。

というか…

人との出会いとしか言えない感じです。

 

ただ、いかに関わる人と上手くやっていくか

感じがいいと思ってもらえるのかを

ひたすらに考えてやってきて

(かなりの失敗もしてます)

 

自分以外の人が持っている経験を聞くのも

とても興味深くて好きで

またいい情報を聞いたら

人に伝えて広めるのも好き。

 

それらをとにかくやってたら

社員5名の小さいけど会社の経営者になりました。

 

講師としては、平日ほぼ毎日

どこかの場で話す機会を与えて頂いていて

受講者は、今年だけでも今日までの約半年で延べ1582名

またキャリアコンサルティングとしても

3年間でおよそ延べ1000人以上と面談させて頂きました。

活動範囲は住居県内のみですが

それでも地方でこれくらいしているのは

なかなかいないのではないかと思っています。

内容など思うとまだまだ発展途上ですが…

 

今そんなお仕事なので

ついサービスを受ける際に

そのお店の対応などいろいろと観察する癖がついています。

店員さんにとっては迷惑極まりないですが

私にとっては仕事のネタの宝庫なのです。

 

もちろん、私も人間として完ぺきではないですから

その場で、ダメだしなんてしませんし

間違ったことしてもらった方が

わたしとしてはオイシイと思うので

安心して欲しいです(笑)

 

例えば、今日昼食を食べに行った時の話ですが

案内された席が厨房の近くだったんです。

 

厨房内で、オーナーがアルバイトの子に注意していました。

ランチには、ライスがお替り自由になるメニューと

そうではないメニューがあるようで

「お客への説明が紛らわしい。このメニューのみライスがお替りできると分かるように、言い方を統一するように」

また、食後のコーヒーが電気ポットでセルフサービスになっているのですが

「ポットの設定温度が70度になっていた。基本自動で90度設定だけど、ちゃんと90度になってるか確認するように」

ランチ時だったので、まぁまぁキツイ口調。

 

大手チェーン店だとしっかりとしたマニュアルがありますが

小さなお店はそんなのありませんし

なかなか教え方が丁寧で上手い先輩っていないのです。

なので、そのアルバイトさんの気配り度合いを試されるところでもあります。

 

簡素な仕事やり方を教わったら

言葉の通りを単純に受け止めるだけじゃなくて

 

「ランチは全部がお替り自由なわけではないのだな。曖昧に説明するとクレームの元だな」

「コーヒーはポットに入るんだな。この温度設定って90度のほかに95度と70度があるけど絶対90度なのかな?」

と言うような教えてもらったその一歩先の想定をして

疑問点を見つけることって結構大事と思います。

 

この疑問点を見つける鍵は

自分を客観視して、自分が仕事をしている場面を想像できるか。

いかに相手視点になれるか。

 

 また、なんでも信用しないこと。笑

いつもちゃんとできてるから

今日も大丈夫なんてことはないように思います。

ポットでさえも、いつも90度になっていても

何かが当たった拍子に変わることだってあるのです。

常に、あちこちに目を配ることも日々必要です。

 

言われることは分かるけど

そこまで気が回らない

そんなのめんどくさい…という方も多いです。

 

しかし、与えられた仕事を

いくらきっちり正確に丁寧にしていたとしても

言われたことをやってるだけでは

いつまでたっても評価してもらえず

居心地が悪くなるか

やってられなくなって

続かないってなっちゃいます。

相手視点に立って、何かプラスを加えることが必要です。

いちいち言われないけど

やっぱり「言わなくてもやってくれる」を

経営者は求めているものなんです。

 

最初は面倒だったりしんどいけど

気を配る努力をすることは

その後の仕事の楽に繋がります。

自分のキャパも広がりますしね。

 

このようなことは、どんな仕事でも当てはまることですが

飲食店のパターンになると

こういう事例になるんだなと

また私のストックが溜まったのでした。

いつもこういうことも私にとっては勉強なのです。

 

つい本業の話だと長くなっちゃった…

仕事の話はほどほどにしますね。

ま、熱い人間なのです。笑

最後までしっかり読んでくださった方。

どうもありがとうございました。

今日はAEONの日:早起き135日目

f:id:nao_333:20180524234808j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日の目標

・毎日5時半に起きる〇

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する〇

・真剣なラジオ体操×

 

ラジオ体操が残念…

しかし、それ以外は〇!!

元々怠惰な私。それでもこれだけ〇が付いたのでよしとします(^^;

 

さて、今日は二週間ぶりのAEONの日でした。

久々とはいえ、NKHテキストのCDをひたすらに聴いていたので

新しい会話文について、思ったより聴き取りができました!

やっぱり、たくさん英語を聴いていると

耳がなんとなく英語耳(?)になってる気がしました。

 

でも前は

単に洋楽を聴いていても全然だめだったので

単に英語を聴いているだけでは

今日みたいなことにはならないと実感しています。

 

ポイントは、聴いて訳も理解していることなのかな。

単語=意味

これは、日本語でも同じですよね。

知らない二字熟語に出合っても

意味が分かれば理解が深まる。

 

その点、NHKテキストはしっかりCDだけで

カバーしてくれています。

いちいちテキストを開かなくても

(当然本当は開いた方がいいんでしょうけど)

解説や、発声練習によって

大方の意味は理解できるようになるので

聴き取りや発音の練習には持って来いです。

 

さて、レッスンが終われば

復習とグラマーのテスト勉強です。

 

まだまだ英会話の道は続きます。

わたしが英語が話せるようになるには?:早起き134日目

f:id:nao_333:20180523212555j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

まずは今日の習慣目標

・毎日5時半に起きる△

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する-

・真剣なラジオ体操〇

 

むむむ。5時半起きがなかなか習慣になりません(涙)

今日は朝から雨降りで、天候が悪いと気分も乗らず

つい、そんなことに左右されてしまう今日でした。

 

さて、昨年の今頃から始めた英会話。

1年が経ち、自分の習熟度を振り返ると

正直疑問…

始めた頃にイメージしてたのとは

ちょっと差があるかなと思います。

 

私の目標設定のゴールは5年後としていたので

あと4年しかありません。

AEONにばかり頼っていては

辿り着けそうになさそうと感じたので

なにかをプラスしようとかと

漠然と思っていたところに

noteアプリの田端信太郎氏の有料記事にていい情報をキャッチしました。

 

この方、WEB SUMIT2015やENGAGEにて

英語でのプレゼンをしていらっしゃるのですが

海外での生活なし、留学経験なしで

そこまでの英語を話せるようになったそう。

 

そのような方の勉強方法なら

絶対参考になるだろうと

と思い記事購入しました。

 

文中にお勧めのテキストを紹介されていたのが

NHKテキスト「実践ビジネス英語」

早速ネットでポチしました。

しかし、多分まだ私の学力はそこまで追いついていない感じ…

届くまで、書店にて「基礎英語1」を買ってみました。

CD付きなので、車の中で聴いています。

小中学生位向けです(笑)

 

最近、音楽CDも飽きてしまったところだったので

これぞチャンス。

とにかく単語や、フレーズを覚えていくしかありません。

英語を潜在意識に届くようにひたすら入れてみます。

 

また私の英会話勉強過程もまとめてみたいと思います。

これが私の生きる道?:早起き133日目

f:id:nao_333:20180522185903j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今更ながらですが

ブログ記事をカテゴリ分けしてみました。

133記事もあるので

とりかかってみたものの

案外手間がかかってしまいました。

 

もっと早めにしておけば良かったのですが

面倒でしなかったわけではなく

できなかったんです。

それは、自分の記事がどんなジャンル分けできるのか

さっぱり分からなかったから。

 

ブログを始め

とりあえず、思いついたことを書くだけで

なにかに特化したことが書けるわけでもなく

特化させられるような好きなことも分からなかったんです。

いろんなことに好奇心はあるものの

発信がバラバラでカテゴリ決めっていうのができませんでした。

 

それから、約5か月続けていくうちに

なんとなーくカテゴリが浮かんでくるようになってきたので

思い立ったのです。

 

毎日ブログを続けているお陰で

とても自己分析が深まっていくように思います。

何を大切にしているのか

何を突き詰めようとしているのか

ぼんやりだけど見えてきたような。

 

それでもまだまだ

これからどう進んでいけばいいのか

よくわからない部分も多いですが

そんな視点でブログも進めていきたいです。

 

 

怪しげな?電話カウンセリング:早起き132日目

f:id:nao_333:20180522001455j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

まずは日課の習慣から。

・毎日5時半に起きる〇

・1日1回ツイートする〇

・会社に出勤する時は始業時間までに出勤する〇

・真剣なラジオ体操〇

 

オールクリア☆

実はラジオ体操はすっかり忘れてて、社内で社員と一緒に行いました。

強制的にみんなで行いましたが

やっぱり、朝から身体のストレッチをしている方が

気持ちもスッキリできる気がします。

習慣化しようかな…みんなが迷惑でなければ。

 

さて、今日は個人カウンセリングが5件入っていて

対面にて、とにかく聴く話すの1日でした。

そして、最後に私が受ける方のカウンセリングを。

 

今日はこれが最大の楽しみだったのですが

所要により、30分しか時間がとれず

残念ながら、また明日へ持ち越しとなりました。

 

これは、ある自己啓発系の財団から

電話での無料セッションのお誘いを受けて実践しています。

対面ではなく、電話です。

カウンセラーの顔も分からずやってます。

 

普段、仕事で他者へキャリア支援として

過去の経歴を伺い

今後の目標設定やモチベーション維持について

お話をしたり、聞いたりしていますが

自分がしてもらうことはなかなかありません。

 

なので、この怪しげなお誘いを

二つ返事で受けたのです。

無料だし、今のところ健全です。笑

 

明日いよいよ最後の大詰めセッションで

自分の未来予想図を描くことをするようなので

ワクワクしてます。

このまま無料で終われるのかどうかも

ワクワクドキドキです。笑

 

詳しくはまたいつか。