早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

逃げなの?:早起き235日目

f:id:nao_333:20180917191820j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

自分を楽にするってブログを書きましたが

しすぎ?

 

5日間くらいブログ書くのさぼってしまいました…

 

今までほぼ毎日更新できていたのに

何してたんだろうと振り返ったんですが

 

行動力を増やし、出会いを増やし、

今まで休んでたFacebook発信を再開し

 

そしたら単純にリアルな繋がりが増えて

時間が減りました。

 

ブログ更新できてないことに

後ろめたさも感じつつ

でも、自分にとって何が一番大事かを考えると

やっぱり目の前の現実だと思えて

結局、今日まで来てしまいました。

 

これは、言い訳なのか、逃げなのか。

 

少し前に、ある女性から

今している仕事があるんだけど

自分がしたいことは他にありそうな気がして

今の仕事を続けることに迷っているという話を聞きました。

 

したいことって何だろうと思って

ワクワクしながら、それでそれでと尋ねたんですが

 

この話をすると、人から逃げだって言われるんです。

って。

 

新たな選択の模索なのか、逃げなのか

これって、他人が分かること?

 

私が思う逃げって

他を見て、今を頑張らないことかなって思います。

 

その女性は、今の仕事をありとあらゆる方法で頑張ってみた経緯がありました。

それでも、そう思えるなら

もしかしたら、自身がしたいことは本当に違うのかもしれない。

私にはそう思えました。

 

今の仕事がしたくない訳じゃない

精一杯やってみた結果

他にしたいことが見えてきた

 

これはきっと逃げではないかなと。

 

でも精一杯の感覚ってそれぞれだよね。

その彼女についてはどうなのかは

やっぱり自分自身でそこは見極めるしかないし

自分で決めるしかないところかなと思えます。

 

自分自身について

このブログが続けられなかったのは

逃げなのかなんなのか…

そこ知るために、このブログ

やっぱりちゃんと続けていこうと思います(^^;;

何のために自分を磨く?:早起き234日目

f:id:nao_333:20180912063843j:image

こんにちは。
早起きチャレンジ中のなおです。

 

最近すっかり肌寒くなって

どんどん布団から離れられない季節が近づいています…

しかし、暑い夏でも二度寝との戦いだったので

結局、何かしら言い訳見つけてるだけなんですねー。

ホント人って言い訳探し上手。

身をもって感じます。

 

最近地元の人との繋がりでfbの記事に上がってくる

アラフォーあたりの人たちの、女子力上げよう的な塾。

 

服装やら、メイクやら、歩き方やらそう言うのを教えてくれる塾っぽい。

詳細は全然分かんないですけど…

受講後なのか何なのか、どうだ!って感じで女子たちが写ってる写真を見る限り

そんな感じにみえるので。

 

その類を、いくつか見かけます。

 

それを、見ながらちょっとだけ

これ、どうなんだろうと思う余計なお世話な私…笑

 

正直、服装を変えたり、メイクを変えたり、ネイルをしたり。

それってお金かければどうにでもなること。

 

これらをして、変身して自信が持てて

その次に何をするかがポイントだと私は思うんです。

自信をつけて、今まで勇気が持てなかったことができるようになるならすごくいいと思います。

自分がきれいになって、心に余裕が生まれて

やさしくなれて、相手の置かれた状況を理解して

相手が喜ぶ言葉が掛けられて

相手に好かれるコミュニケーションが取れるようになれるらいいと思うんです。

 

努力ってそこからじゃないかなって思ってます。

 

でも、どうしてもお金かけてきれいになることが、努力だと思ってる人が多いような気がしてならないのです。

 

女子力あげて目指すべきもの何だろうって

女子力上げよう的な塾をみて思ったのでした。

 

私自身は、ジェルネイルも何回か通ったけど

何もできない時間をそれに使うより

本でも読んだ方がいいなと思ってやめたので

いわゆる女子力は低いと思います…

爪先がきれいになって、モチベ上がる気持ちは分かったんですけど

それが他者にとって何の得にもならないこともやめた理由かな。

 

以前、メンタリストDaiGoさんも

fbで感じた印象は当たっていると言っていたので

なんとなく、その塾微妙だなーって思うのは当たっているのかな。

 

自分を大事にすることはもちろん必要だけど

なんのために大事にするのかは

人の役に立つためだと私は思う。

 

出会う人、出会う人それぞれに

自分にできる最大限の何かを提供できるように

今日も頑張ろ。

変に無理しないことにした:早起き233日目

f:id:nao_333:20180909224156j:image

こんにちは。

ブログについて考え直してるなおです。

 

最近、ブログをはじめてから

なんか違うなーと思い始めています。

 

ツイッター上でフォロワーを増やすことがブームになっているようなところがあります。

それを煽る人もたくさん。

ブロガーになって稼ごうみたいなのも結構見かけます。

 

それはそれで乗っかれる人はいいと思うんです。

実は私も乗っかってみようとちょっと試みたんですが

思ったようにはいきませんでした。

地方の凡人にはやっぱりそう簡単にはいきません。

簡単にできないと諦めるのも悔しいし

悶々としている時に

アップル社創業者のスティーブジョブズ氏の最後の言葉の記事がツイッターであがってきました。

これを読んで少し思うところがありました。

(最後の言葉こちらからどうぞ。)

 https://temita.jp/meigen/25507

 

いくら稼いでも

リアルな人との触れ合いや充実感がなければ

お金で繋がっている仲間や

顔も見たことのないオンラインだけの繋がりだけでは

後悔するのかもしれないと

そんな風に感じてしまいました。

 

そう思ったら

私が最初にブログを始めた理由は

早起きが克服したかったことと

文を書くことを鍛え、仕事に役立てるためでした。

 

しかし、そのうちアクセス数や読者数が気になって

仕事に役立てることが一番になっているのかわからなくなり

他のブロガーさん達のように内容もできるだけ役立つ情報をと思うと

ブログにかける時間が長くなる…

 

役立つ情報って言っても

みんなが共通で知りたい内容なんて

すでにあらゆる人が発信してる訳です。

その手の専門家の人だって発信してるし

訳のわかんない人が

主観で述べてる内容よりも

専門家が根拠元に書いてある内容の方が誰も信じる訳です。

変に傷の舐め合いみたいなのも

性に合わない…

 

だから、そんな微妙なことに

時間を費やす暇があるのなら

 

会社の社員との時間、家族との時間、

後回しにしてしまっている苦手な人との時間

そんなリアルな人との時間を大切にしなければ

きっと自分の死ぬ間際

もっとこうしておけばよかったのに…

ってことになるのかも。

 

そう思ったので

ブログの在り方を振り返り考えたのでした。

 

これからのブログは

当初の目的と、それから自己成長の内省のために使いたいと思います。

 

現実に知らない人からしたら

よりつまんない、単なるたわごと日記になると思いますが…

お付き合いいただける方がいたら

とても嬉しく思います。

 

もう少しあるがままに。自分に楽したいなーと思います。

環境で感情が左右する:早起き232日目

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

最近、怠けつつのブログですが

ちゃんとやる気はあります。

 

しかし、これいいわけでもないですが

ブログ書いていると

現実世界頑張らないと!

しっかり行動しないと!

と気づくことが多くて、今までの行動習慣を変えたりしています。

お声かけ頂いたことに参加したり

今までは何となく敬遠してた、人と関わる機会を増やす意識をしています。

 

そうするとですね…やることが増えるんですよね(^^;

時間は作るものですから、やりくりしろって話なんですけど

でも目の前に人がいたら、そっちの方に時間を使っちゃいますし、先日も書いた時間管理でスケジュール帳に、やりたいことなどタイムラインに落とし込んでいくと、このブログ書く時間確保が厳しくなってました。

 

やる気はあるけど、自分の中での重要度が低くなりつつあるからと思います。

やっぱりお仕事に繋がることを優先にしたいですから…

とはいえ、やっぱ言い訳か。

目的をちゃんと思い出さなければです。

 

さて、だいぶ間が空いたのですが

最高の体調の第4章の紹介をしたいと思います。

かなりの、今更なんですが…

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001)

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001)

 

 

第4章「環境」

人は周りの環境に影響をうけやすいものであることは

なんとなく自分でも感じるところです。

 

以前、今よりも体重が重かったころは

仲よくしていた人が良く食べる人が多かった

です。

その後、あまり間食しない人と仲よくするようになり

気がつけば体重が落ちてる。

別にその人と24時間一緒にいて

食事制限してた訳じゃないのに。

 

この過去の経験から、どのような人と関わるかは、なにかしらに影響するんだなと感じ

自分の身を置く環境って大事なんだなと思っていました。

 

ではこの本での環境において、現代と遺伝のミスマッチを考えると

・自然

・友人

この二つが挙げられるそうです。

 

昔から自然は人と共存し、常に近くにある存在。

人は、自然と触れ合うことで副交感神経が活性化されるらしいです。

 

そして、友人は元々狩猟採取民だった人間にとって

集団生活が基本であり、人との関係は濃密で孤独を感じることはなかったのですが

現代では、核家族と少数でのコミュニティを好み

濃密な関係を避け、その結果孤独を感じてしまう結果になっています。

 

これらの二つの環境の変化によって、ストレスが溜まりやすかったり

身体への影響が出ています。

 

では、どうすればよいのか。

本には詳細が書いてありますが、かいつまんで端的に。

 

1自然について

 ①デジタル自然でもいいので、観る・聴く機会を増やす。

  PCやスマホの壁紙を自然画像に変更。川や鳥の音を聞く。

  ネットで大自然の動画に触れる。

 ②観葉植物を置く。

  いつもの作業場や自宅の常に目に入る場所に置く。

  植物は多ければ多いほど良いが1個だけでも置かないよりいい。

 ③公園の活用

  2日に1回は公園へ出かけ、木々の中で最低10分は過ごす。

 ④太陽

  最適な太陽光の摂取量は住む場所によって違うため、最低6~20分

  肌が痛むくらいの日焼けはしないよう陽光を浴びる。

 ⑤アウトドア

  年に3~4回はキャンプや山登り、魚釣りなどにいく時間を持つ。

  できれば2週間に1回は大自然に身を置くことを心がける。

 

2友人について

 ①接触時間

  平均200時間ほど他人とのコミュニケーションを重ねれば

  たいていの人とは深い中になれることが研究の結果分かっているため

  まず200時間を目指して相手との接触を重ねる。

 ②同期行動

  クラブや、サークル活動など、誰かと同じような行動をとれるような

  コミュニティに参加し、親密度をアップさせるため

  これも200時間をめどに参加していく。

 ③信頼

  「効果的なセルフディスクロージャー」を参考に、親密になりたい相手と 

  深い会話を行うように意識する。

  

 ※社会心理学者ゲイリー・ウッド氏によるセルフディスクロージャー

 1)お金と健康に関する心配事

 2)自分がイライラしてしまうこと

 3)人生で幸福になれること、楽しいこと

 4)自分が改善したいこと(体型、性格、なんらかのスキルなど)

 5)自分の夢や目標、野望など

 6)自分の性生活に関すること

 7)自分の弱点やマイナス面

 8)自分が怒ってしまう出来事について

 9)自分の趣味や興味

 10)恥ずかしかった体験、罪悪感を覚えた体験

 

 各、自然と友人について番号順に実践を進めていくといいようです。

まずは簡単なデジタルの自然から取り入れてみることをオススメします^ ^

 

 

コミュニケーションとは?:早起き231日目

f:id:nao_333:20180906064630j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

最近、朝活時間も二度寝に使うという

自分への甘さが出ています。

でもこれ、自分に必要であろう睡眠時間を調整していると

自分に都合のよいように解釈しています。

あー、やっぱり甘い。

 

さて、今日は先日セミナーでご一緒した方と

二人でランチへ行ってきました。

セミナーではあまりお話したわけではなかったのですが

その後のSNSでのやりとりでお会いすることになりました。

 

好きなお店を予約してワクワクしていたのですが

そのことを話した娘に

「そんな初めて二人きりで話す人と会うのって緊張しないの?」

と聞かれました。

 

確かに、元々人見知りな私。

昔の私なら、超緊張だったかもしれません。

そもそもそんな約束できなかったかも。

 

でも、今はそんな質問されるまで

緊張するとか考えることもなかったんです。

 

これ、なんの違いだろう…

思い返して考えてみると

やっぱり今の仕事になってから

沢山の方と、キャリアを通してですがカウンセリングしてきたから。

 

ただやみくもに人の話を聴いてきたわけではなくて

どう話をしていったら相手が楽しい気持ちになってくれるかとか

何を言ったら相手は喜んでくれるのか

常に相手を主体において話すことを意識していたので

何か自分が話題を考えておかないととか

何を話そうなんて悩むことがなくなりました。

 

娘には、経験値かなーと答えたのですが

ただ、相手を主体に考えてコミュニケーションするといいよとだけ話しました。

 

すると、学校で仲の良くなった友達と

二人きりで休日遊ぶことになった時ちょっと緊張するらしいです。

 

でも、やっぱり経験値だから

緊張しても、誘って出かけた方がいいと思うと言うと

なんか納得してました。

 

そうやって、学生のころから

コミュニケーションを考えたうえで人と関わっていくことは

その後、社会に出た時に役に立つんじゃないかなと思います。

 

コミュニケーションって

一方的に話すことでも

お互いが好きなことばっかり言って

単なる主張しあうことでもないんじゃないかなと思います。

 

写真はその時のランチ。

楽しい会話は食事も美味しかったです。

 

 

潜在意識から自分を知る?:早起き230日目

f:id:nao_333:20180904234857j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日は台風の猛威であちこち被害が大きくて

私が住む地域は大きな被害がなかったのですが

また自然への無力さを感じる日でした。

今年は雨だの風だの自然の被害が多いですね…

 

さて、先週末は学びのためPoints of you体験版というのを受けてきました。

カードを使ったコーチングでしたが

とても面白く興味深かったです。

 

いろんな写真のカードがあって

カラフルなのから、モノクロやよく訳の分からないもの。

数あるカードの中からインスピレーションでカードを選んでいきます。

 

①今の自分の気持ちに合っているものを1枚選ぶ

 

なぜ、選んだのか理由を話し

次に、他の受講者はどう感じたのかを紙に書いてもらうことで

同じ写真でも、人によって感じるイメージは違うことに気づけました。

 

私は丘の上から景色を眺める写真のカードを選びました。

広く、客観的に物事を見ている様子が、こうなれたらいいなと思って取りました。

 

他の方は、そのカードを見て私とは全然違うイメージを受け取っていました。

 

②自分への課題、課題クリアした時の状態をイメージできるものを1枚ずつ選ぶ

 

どんなイメージでそのカードを選んだのかをそれぞれ話しました。

 

私は、目を覆っている人の写真のカードと

人が笑っている写真のカードを選びました。

私の課題は、人目を気にしすぎるということ。

クリアしたら、もっと自分を出せて周りに笑顔を与える人になりたいという思いで

そのカードを選びました。

 

③何があれば課題を解決できると思うかイメージするものを選ぶ

 

そのカードを取ったイメージを、またそれぞれ話しました。

 

私は、犬がボールをくわえようとしてるカードを選びましたが

そのイメージは、ずっと私に寄り添ってくれる存在という意味で取りました。

そっと寄り添うと言うより、積極的にこちらに向かってきてくれるイメージでした。

 

改めてそのカードを選んだ自分が、そういう人の存在を求めているのだなと思い

あまり普段考えたことがなかったこと(考えないようにしてたこと?)が明確になりました。

 

なんとなく自然に犬のカードが目にとまったのは不思議な感覚でした。

 

④カードの写真が見えない裏の状態で1枚選ぶ

 

インスピレーションで取り、写真を見てどう感じたかを話します。

 

私の出てきたカードは、壁に縄跳びをしている少女が描かれてるもの。

 

それを見た時に、自由奔放をイメージしました。

人の目を気にせず、落書きがしてある様に思い

人目を気にしすぎる自分が課題だったことから、

それを気にしなくていいというメッセージに受け止められたのでした。

 

他の受講者の方も、裏向きで取ったカードについて

それぞれ意味を見出し

課題へのメッセージに感じられていました。

 

とても不思議だなと思って

少し、タロット占いようにも感じたのですが

占いだと、そのカードを選んだあなたはこういう意味を持っています。と、向こうから暗示を言ってきますが、これは自分で意味を考えていきます。

 

きっと、どのカードを引いても

人は、何かしらの意味を感じるもので

潜在意識の中で自分自身が感じてる思いと結び付けていくんだと思います。

 

人って、自分の悩みや課題について

本当はどうすべきか、きっと気が付いているんじゃないかと思います。

でも、それに気づかないふりをしてたり

それをしなくても、楽になれる方法がないかと

本当のところから避けてるだけ。

 

だから、深層心理では知ってるからこそ

カードとかイメージの世界では

どうすべきかを結び付けやすいのではと。

 

このように、カードなどを使うことで視覚を刺激し、理解しやすいのでコーチング、自己分析にはとても効果的だなと感じました。

 

今回は体験版でしたが、もうちょっと学んでみたいなと思ったのでした。

 

 

 

したいことを後回しにさせないために:早起き229日目

f:id:nao_333:20180903113132j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

週末はブログを書くのをやめて

違うことに時間を使うことにしました。

あー書けなかった…と思うのは嫌なので

もう週末はいいやと決めてました(^^;;

 

でも、これって気持ちの上では

私にとって大事で

書ける時間あれば書こうかな。なんて思ってると

どうしても、頭の片隅に「ブログ書かなくては」という思いが引きずって

目の前でしてることに集中できなくなってしまいます。

 

もうあっさり、週末はやめた。と決めてると

頭の中にさっぱりブログの存在はなくなるので

目の前に集中できるんです。

 

お陰でいろいろ頭の中の整理ができたし

今、しないといけないことをどう対応していけばいいかが

明確になりました。

 

よく、時間管理でもしないといけないことを

リストアップしてToDoリストにまとめるって方法があります。

でも、これ落とし穴があって

ToDoリストが溜まれば溜まるほど

ずっと頭の中に「ブログ書かなくちゃ」が頭に存在してしまうように

ToDoリストが思考の中に出たり入ったりしてしまいます。

 

頭の中に、あれもしないといけないし、これも…と言う精神状態は

常に時間に追われてる感覚になるし

時間が足りないと感じやすいです。

 

ではどうすればよいかと言うと

そのToDoリストに挙げたものを

いつするのか、スケジュールの中に落とし込んでいくところまですること。

 

ダダダーっと箇条書きされていた項目が

各日付の、時間枠の中に収まっていくことで

その日が来れば、それをすれば良いと思えるので

ずっと頭の中に箇条書きがグルグルしにくくなります。

 

今回週末の数分を使って

したいこと、しなければならないことなどなどを紙に書き出し

それをスケジュールのタイムラインへ配置していく作業をしました。

 

それをしただけで、自分の頭の中がスッキリ。

私はあれらの項目をこなすことができるという感覚がしてきます。

 

実際、実行していくのは今日の月曜からな訳なんですが…

こなせないことなどが起これば、また検証して考え直せばよいと思います。

 

後回しにしがちな項目こそ、自分自身で尻を叩くしかありません。

この日しかできないんだと決めて

スケジュールのタイムラインに入れ込む。

 

そうすることで、他のイレギュラーな出来事が起こっても

自分の入れた予定は、他に回すことが出来ないことを理解していれば

断るべきか受けるべきかも判断しやすくなります。

 

やりたいことを行動に繋げる秘訣かなと思います。ぜひ、タイムラインにまで落とし込むことまでやってみてください。