早起きは三文のトク?

睡眠をこよなく愛する私が早起きに挑戦し、早起きを通しての気づきや仕事で得たことや感じたことを思うままをずらずらと書くブログです。

英会話習得の道:早起き252日目

f:id:nao_333:20181101071127j:image

おはようございます。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

私は1年半前から、英会話教室に通っています。

理由は仕事に活かすためなのですが、現在活かせそうなお仕事があるわけではありません^^;

 

でも、1年半前英会話を習得することできっと何かの役に立つと思い込んしまいました。

元々英語が大の苦手科目だった私にとって

その習得は最低でも5年はかかるだろうと思って

思いついたその翌日、AEONの契約書にサインしていました。

思っていた金額よりも高かったのですが・・・

グループレッスンではなくプライベートレッスンを選択しました。

 

英会話習得には、いろんな方法があると思います。

何回か、安価で習得できないかと思って

英語アプリやテキストなど手にとって見たのですが

私の場合、元々の基礎学力が低いため

超素朴な疑問に答えてもらえないとすぐにモチベーションが下がるということがあります。

これは、どんな学習に対してもそうで

分からないと思ったらすぐに聞ける誰かの存在はすごく大切なんです。

 

なので、多少お金はかかっても

軌道に乗るまではレッスンに通うという行為がやっぱり必要でした。

 

そんな感じでスタートした私ですが

英検3級受験ってところまでできるようになって

一次試験突破。

来週の二次試験の練習中です。

 

高1の娘はすでに取得してる英検3級。

そう思うと、恥ずかしいくらいのレベルなんですが

それでも、習い始めてから少なからず英会話のスキルが身についていると感じられるのは

とても嬉しいし、楽しいです。

 

仕事に活かせるまでは、まだまだ遠ーーーーーーい道のりですが

千里の道も一歩から。ですね。

二度寝との戦い方:早起き251日目

f:id:nao_333:20181030064209j:image

おはようございます。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今朝は気持ちよく起きることができました。

二度寝しかけたんですけど、夢の中で冷静に

「現実に戻ろう」って思えて。

これって今までにはなかった不思議な感覚です。

 

実は昨日は完全に二度寝してしまって

7時に起きてしまい・・・大慌てする羽目になってしまいました。

完全に二度寝してしまったんですけど

この二度寝の夢が仕事してる夢で

完全に起きてる気持ちになってしまいました。

相当リアルな夢だった気がします。

 

ほとんどの方が少なからず

起きるときに二度寝と戦うんだと思いますが

二度寝が最高と思うことは、実は少し違うようです。

 

普通、人間って何でも一番最初にする時が楽しいと感じ易くて

二度寝が最高って思えるってことは

一度寝の時に睡眠が足りてないから。

要は睡眠の質が良くないから、二度寝が最高と感じるみたいです。

 

まさに私も質が悪いことは自覚していて

どうやったら良くなるか

・枕を変える

・睡眠時間を増やす

・枕元にスマホを置かない

など段階を追ってしていますが

 

少し前に追加したのが

・サプリを飲む

 

睡眠導入剤とか、安眠剤系ではなくて

腸内環境を良くするためのプロバイオティクス

カルシウムを摂るためのビタミンD

ポリフェノールを摂るためのカカオの3種類を飲んでいて

ポリフェノールを摂り出してから

なんとなく日中元気な気がします。

でも、二度寝とは関係性はないのかな…

 

あと、二度寝は人生の時間を損するって人から聞いて

すごく納得したので、すこーしずつ二度寝に勝ちやすくなってきたような気がします。

 

では、明日も勝てますように^^

無駄な時間を削ってみる:早起き250日目

f:id:nao_333:20181028094522p:image

おはようございます。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

またまた1週間空いてしまいました^^;

今週は県外へ2泊で出かけていて

PC持たずに行ったので、さらに更新が遠のきました。

 

一瞬PC持って行こうか迷ったんですけど

きっと使用時間考えたら

荷物が重くなる方がデメリット高いなと思ってやめたんですけど

時々PC使ってる人見かけていいなと思ってしまいました。

 

昔からタイピングの方が早くて

スマホで長文打つのはとても億劫です。

打ってる側から面倒になるので

できるだけ、スマホは短文ですませたいのですが・・・

相手が年長者だったりそんなにまだ関係構築できてない人だった場合

感情文を入れたくなるので、少々長めの文になりやすいです。

 

今、自分の無駄時間を検討しているところで

何かすることについて、これってどうなん?って感じてみることにしています。

 

上記のメール文についてもそうなんですが

でも、面倒だからといって簡潔にすませ過ぎてしまうと

人間関係構築にはほど遠くなってしまいます。

なんでも無駄だからって削ってしまっても良くないし

時間かけるべきことは、それが面倒でもかけるべきかなと思っています。

 

その代わり無駄時間として、このblogには結構時間がかかるので

500字前後でまとめて書くことにしてみます^^

では。

 

先週の振り返り。:早起き249日目

f:id:nao_333:20181021081532j:image

おはようございます。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

新しい目覚まし時計のお陰ですっきり起きれました。

初めて使うからなのか

今日は休日だからなのか

 

きっとどっちものお陰だと思いますけど

これが続くといいな・・・

 

でも、枕元にスマホがないのは良かったです。

最近一度4時半ごろに目が覚めるんですけど

その時についスマホ見ちゃうと

完全二度寝状態になってしまって。

本当は、それで起きれたらヨジラーになれて最高なんですけど^^;

 

さて、先週は常に何かに追われてると感じることが多かったです。

それは、時間や次の仕事の準備など。

 

いつも時間が足りないと感じていて

精神的にあまりよくはなかったかなと思います。

 

知りたい知識があって

それにのめり込もうとすると

仕事では別の知識を求められる。

 

行動心理について知りたくて

本をまとめ買いしたのに

仕事では別の資料を読まなくてはいけなくて

積読してます。

なかなか自分がしたいことに向かっていけない

英会話についても同じ。

なんかそんなジレンマがあったりします。

 

でも、誰しもそんなもんなんだろうなー。

そこでどうやって隙間時間作って好きなことができるか。

必要な時間と、無駄に使ってる時間を検証しながら

本当に必要なことに時間を使うこと。

 

先週は、きっと無駄に使う時間が多かった・・・

だから、精神的キツさを感じたのかな。

 

となると、やっぱり私にとって隙間時間を作るのに早起きは必須。

あと、無駄時間の検証と整理。

 

さて、この後の朝活は

軽い筋トレと時間の整理をしようと思います。

では。

早起きできる科学的根拠:早起き248日目

f:id:nao_333:20181020222719j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

最近、またまた朝が辛い波がやってきています。

我ながら、本当に早起き苦手なんだなと思います。

 

誰しも、そんなに得意だと思って起きていないのかもしれないし

起きなきゃいけないから起きいるのかもしれないけど

 

私の場合、仕事に間に合う時間がそもそも遅めであり

つい、自分に甘えが出やすい・・・

 

前夜、早起きしてやりたいことを考えてわくわくして寝るものの

朝が来ると

したいことランキングの上位があっという間に入れ替わり

寝ることを優先してしまう。

 

どうして、頭では分かっているのに

行動に移せないのか。

 

今日も研修先にて、同じような話をしていました。

健康診断で、メタボで引っかかり

問診にて食事と運動をするように指導を受け

飲酒控えようかな・・・食事も控えようかな・・・

と思っても、行動に移せない人が多いのと同じように

 

早起きした方がいいと思いつつ

行動に移せない。

移しても続かない。

 

でもでも

もういい加減、早起きを習慣にしたい!

気持ちは、本気でそう思っているのです。

 

だから常に、早起きの人や早起きできる方法を聞いたりしています。

 

そこで。

最近聞いた、早起きしてる経営層の方の意見と

科学的根拠の結果を取り入れて見ることにしました。

 

まず、早起きしてる人に聞いたのは

10時に寝てるってこと。

 

50代の方なんですけど、早っ!!!って感じです。

ちょっと私にはかなり高いハードルですけど

11時で早めだったので、就寝時間10時30分を目指すことにします。

 

それから、科学的根拠については

ケータイのスヌーズ機能を利用しないってこと。

 

私、スヌーズ機能は使ってないけど

ほぼ似たような、10分刻みでアラーム設定してました。

 

どうせ起きれないから、理想の起床時間から10分刻みでアラーム設定してたんですよね。

そうすると、アラーム鳴っても

止める行為が癖になるそうなんです。

 

鳴ったら止める→また鳴る→止める→また鳴る

これが、どうやら脳にインプットされている模様です。

 

なので、本日お値段以上ニトリにて、目覚まし時計を買ってきました!

(ついでに息子のも)

寝室にスマホを置くのをやめ

一度切りしか鳴らない目覚まし時計で

鳴ったら目がさめる習慣づくりをしていこうと思います。

 

さらに、科学的研究によると

早起きを習慣付けるためには

寝る時間が変わっても

起きる時間は常に同じにした方が良いそうなんです。

 

そんなん遅く寝たら、絶対昼間眠そう!!と思うんですけど

それが逆に良いそうで・・・

 

可能なら昼寝もOKだけど

とにかく、起きる時間は決まった時間に固定していくと

寝つきも良くなって、早起きが習慣付けできるそうです。

 

今週は、仕事の帰りが遅い日や

出張もあるので、かなり不規則になりそうですが

これらを頑張ってみようと思います!

どうしたら人に興味が持てるか:早起き247日目

f:id:nao_333:20181017231012j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

最近肌寒くなって、なかなか布団から出れずにいます。

睡眠の世界ってどうしてこう幸せな世界なんでしょう・・・

何時間でも居続けられてしまいます^^;

 

でもそれじゃダメだろうなとは思うので

安眠のための体調改善サプリを買って昨日から試してます。

サプリなんで、まだ全然効果は分かりませんけど

もうサプリ系に頼るしかありません。笑

身体に合うサプリ模索します。

 

 

さて、今日は専門学生への授業でした。

接客業に就くだろう科なので

しっかり接遇の話をしながら、事例を通して愛想について考えてもらったりしました。

 

この頃、他者に興味を持てない人が多いと感じます。

相手が何を考えようが、どうでもいいようです。

 

答えのないことを考えることって

一見意味がないようにも思えるし

面倒なことかもしれません。

 

でも、多様な人へ接客するのに

自分がいいと思うサービスをみんながいいと思ってくれるわけはなく

相手に合わせたサービス提供が必要。

 

そのためには、やはり他人に興味を持っていかないと

相手に合わせたサービスができないし

提供する側も苦痛でしかない・・・

 

そもそもどうしてそんなに他人に興味が持てないのかなぁ。

興味ないって振りをしてるだけのように感じるんだけど、違うのかなぁ。

 

でも、興味がない人からしたら

逆に、なぜ興味が持てるの?!って思うのかもね。

 

私の場合、よりいいサービスを提供する為なんだけど。

今日のお仕事:早起き246日目

f:id:nao_333:20181016231844j:image

こんにちは。

早起きチャレンジ中のなおです。

 

今日は高校の就職ガイダンスの授業のお仕事で

社会人になる前に知って欲しいビジネスマナーや心構えについてお話してきました。

 

かれこれ20うん年前、私が高校生だった頃

私が今日話したようなことは

当時考えたこともなかったし

教えてもらったとしても

面倒だな・・・と思ってしまうような学生でした。

 

そんな私が偉そうに、高校生へ話すようなことになろうとは。

人生分からないものです。

 

でも、なぜそうなったのかと振り返ると

「面倒だな」

と思っているままでは、世の中うまく生きていけなかったから。

 

それに気づいて、面倒なことをやって見ると

効果を感じたり評価をもらう機会が多くなって

 

面倒なことこそ、チャンスがあるのだと気づいたから。

 

そうやって、過ごしているうちに

それを人に伝えるようなことになってました。

 

なかなか学生さんに話しても

すぐにピンとくる子は少ないですが

それでも眼をキラキラさせて聴いてくれる学生さんを見つけると

とても嬉しくなるし

きっとそう言う子は伸びるなと思えます。

 

ほんの少しでも、何か感じてくれる子がいてくれたらいいな。